abejunji– Author –

-
報連相とは情報共有
報連相とは情報共有 2018年11月7日 私は基本的に 多くの情報を皆さんに提供しています。 思いついたアイディアなら なるべく早く共有するように心がけています。 情報は鮮度が命で 鮮度の悪い情報は価値を弱らせることもありますし、伝達が遅いと改善する... -
点と点がつながる日を信じる
点と点がつながる日を信じる 2018年10月27日 個人的な話ですが去年や今年にかけて色々な取り組みをしてきました。 ・ホームページ制作 ・広告代理、広告運用 ・オウンドメディアサイトの構築 色々やってみました。 8月のGoogle大変動があって成果は目標に... -
プロダクトアウト、マーケットイン
プロダクトアウト、マーケットイン 2018年10月22日 開業する人向けの話でもありますが、今日はマーケティングの基礎的な話です。 よく開業する人は 自分のやりたいことを広める(プロダクトアウト)という考えに陥りがちです。 例えば 開業したら○○をやりた... -
何かを捨てないと入ってこない
何かを捨てないと入ってこない 2018年10月18日 誰もがみんな色々な問題や課題を抱えてると思います。 もしくは 過去を振り返ってみても 問題を置き去りにしてきた経験があると思います。 私にもまだまだ未解決の問題が山ほどあります。 自分が想像していた... -
多様性は目的ではない
多様性は目的ではない 2018年10月8日 戦後から73年経って ひとりひとりが自分の意志で自分のやりたいことができる時代になっています。 昔は職業選択の自由もなく、女性には選挙権すらありませんでした。 今ではSNSによってひとりひとりの個性を発揮できる... -
相手の靴を履く
相手の靴を履く 2018年9月29日 新人さんが入ってきたときに 私が先輩スタッフに伝えたいことは 相手の靴を履くということ。 4月以来、入社したスタッフはいませんが、半年経った今だからもう一度伝えたいと思います。 私が 昔、皆さんに話してた時は 新人... -
愛着障害
愛着障害 2018年9月26日 ・対人関係が怖い ・人の目が気になって引きこもりになる ・人とうまく付き合えない ・他人に対してすぐにキレてしまう このような感情が不安定で波がありすぎることを愛着障害といいます。 よく最近、大人でもADHD、発達障害が増... -
一時的に気分を上げてくれるもの
一時的に気分を上げてくれるもの 2018年9月17日 お金の使い道には3つある ①投資 ②消費 ③浪費 お金が増えていく人は投資をしている。 投資には 自分の資産に投資する場合と 自分以外の資源や資産に投資する場合がある。 自分の資産に投資するというのは自分... -
変化はチャンス
変化はチャンス 2018年9月13日 法律はよく変わる。 というか法律を知らないと危ないことの方が多い。 私が今一番血眼になって情報を収集しているのが薬機法、健康増進法。 これからも治療院、整骨院で仕事をするならもう必須科目といってもいいかもしれな... -
勝ちたいから勝たせたいへ
勝ちたいから勝たせたいへ 2018年9月10日 入社したばかりのスタッフは 早く患者様に治療をしたい。 自分が治療をして良くなったと言われたい。 そんな想いで患者様への治療にあたっていると思います。 その想いはもちろん 最初の時点で誰もが持っている想...