abejunji– Author –

-
難しいを分解する
難しいを分解する 多くの人は全体像やパッと見で難しいと判断する。 長い英文を見ると混乱する 歴史の年表を見ただけで覚えられる自信がない 役職者や管理職は大変そうで割に合わない 責任をとらされたくない 多くの人はこう身構えて困難を避けようとする... -
五十肩(肩関節周囲炎)の対応
五十肩・肩関節周囲炎とは? 五十肩とは一般的な俗称をいい、正式な診断名は肩関節周囲炎といいます。 一般的に何もしないままで放置すると関節の可動域が改善するまでに半年~1年以上かかるといわれています。 重症例の場合、凍結肩といい、手術をしない... -
ぎっくり腰の対応
ぎっくり腰とは ぎっくり腰の正式名称は急性腰痛症といい、いきなり腰が痛くなり、あまりにひどい場合は歩行困難になる場合もあります。 主な原因は重たい荷物を持ち上げたとき、仰向けの状態から勢いよく体を起こしたとき、急に体をひねったとき、くしゃ... -
20代のうちに身に着けておきたいこと
もう30代が終わろうとしているのですが 40年近く生きていくと色んな人の人生をみて思うことがあります。 それは 20代の過ごし方にヒントがあるということ。 30代からでも決して遅くはありませんが 20代の過ごし方で30代のキャリアプランが決まるといっても... -
俺の解剖生理学
俺の解剖生理学 第1講座 俺の解剖生理学 第2講座 俺の解剖生理学 第3講座 俺の解剖生理学 第4講座 俺の解剖生理学 第5講座 俺の解剖生理学 第6講座 俺の解剖生理学 第7講座 俺の解剖生理学 第8講座 俺の解剖生理学 第9講座 俺の解剖生理学 第10講座 -
リーダーになるために①
リーダーになるために① 2019年3月12日 メルマガの一番最初に書きましたが 全員がリーダーになるということ。 今、チーフではないスタッフ全員がいつか同じようなポジションになってほしいと思っている。 なぜなら 1番にそのポジションにならないとわからな... -
リーダーになるために②
リーダーになるために② 2019年3月19日 これからチーフになる人、なりたい人には何度も読んでほしい。 また 前回も書いたけどチーフとしてのあり方は チーフになる前から決まるということ。 これもスタッフ同士が働きやすくするために今から実践してほしい... -
新人スタッフを大切に育てる理由
新人スタッフを大切に育てる理由 2020年3月14日 前回 新人さんと先輩スタッフの違いについて話しました。 詳しくは マニュアルグループに書いた内容をもう一度読んでもらえたらと思うんですけど そもそも メイプラスといいますか 私自身は 全然新人さんの... -
幸せの正体
幸せの正体 2020年3月7日 メイプラスには 『患者様とスタッフとその愛する家族を幸せにする』 という経営理念がある。 もちろん 自分が誰かに幸せにしてもらうんじゃなくて 自分がみんなを幸せにするってこと。 人によって幸せの基準は違うから この幸せが... -
シンプルに
シンプルに 2020年2月29日 自分が何か新しい行動を始めたり、新しい付き合いを始めようとすると何かしら摩擦が起こることがあります。 例えば 筋トレを始めたら 『どうせ長続きしないよ』 とか 『運動だるくない?』 など 自分が新しく始める行動に対して...