トークマニュアル– category –
-
5回目トークポイント
5回目トークポイント 目的 次回トライアルの予約を提案する。 トライアルへの欲求を引き出し本人にトライアルへのワクワク感を持ってもらう。 トークのポイント ・宿題であったドローインを確認。 ・患者様の理想の体には最終的には運動や筋肉が必要であ... -
4回目トークポイント
4回目トークポイント 目的 この先にもっと良くなる未来を見せること。 通院していれば快適な状態に近づけると感じてもらえる 身体の不調があってもここにくれば安心できると思ってもらえる ここに来れば話しやすくて誠実な先生が対応してくれると思っても... -
3回目トークポイント
3回目トークフレーズ 目的 3回目でもう一度先生らしさや治療計画などを意識的に出すことで長期リピートを狙う。 呼吸を会話の軸に、今後の未来像やインナーに興味を持ってもらう トークのポイント 骨盤が正しい位置になることで、背骨が伸び呼吸がしやすく... -
2回目トークポイント
2回目トークの重要事項 2回目トークの目的 まず 第一に患者様は初回で伝えた事のほとんどを忘れています。 そのために 初回の内容を振り返り、患者様にアウトプットしてもらいましょう。 特に理解してもらいたいのは 痛みやしびれの原因は歪み。 歪みの原... -
エキテン口コミトークマニュアル
エキテン口コミの勧め方 エキテン口コミを取得する目的とは? ①口コミは財産になる。 誰しも始めていくお店を調べるときに口コミを確認したことがあると思います。 その地域で一番に選ばれる院になるためには、日頃からコツコツと地道に口コミを集めること...