代表メルマガ– category –
-
女性が嫌いな上司像
女性が嫌いな上司像 2019年1月30日 女性が嫌いな上司像とは何か? 私も耳が痛い話ではあるが、現実を明らかにして、受け入れないとどうにもならないし、分かり合えない。 女性から見て、上司のこういうところを判断されているというのを理解できる参考デー... -
最適化とはバランス
最適化とはバランス 2019年1月22日 昔、ほんの少しの期間在籍していた先生で 患者様にリピートさせようとするコンセプトが嫌ということで研修期間早々に辞めてもらった先生がいました。 その後、出資してくれる人がいて、野田の方で整骨院を開院しているの... -
背負うものを持とう
背負うものを持とう 2019年1月14日 今日の話は男性に向けて話します。 女性スタッフはスルーしても構いません。 統計学上では男のピークはいつなのか? ちなみに ピークとは女性から求められている市場価値の話です。 男の市場価値のピークは25歳です。 約... -
問題を探そう
問題を探そう 2019年1月8日 問題をいつも探してる。 私がいつも頭の中で考えていることは問題探しをしているということです。 院に行った時にも問題がないかいつも探し回ります。 フロントさんは毎回何か困っていることがないか聞かれているかもしれません... -
2019年をはじめよう
2019年をはじめよう 2019年1月4日 新しい年がはじまると 去年のことがリセットされたような気持ちになる。 今年こそは 自分の思い通りの一年になるんじゃないかと思って 初詣に行って 良い年になりますように ステキな恋人ができますように 宝くじが当たり... -
利他の心で強くなる
利他の心で強くなる 2018年12月28日 2011年3月11日に東日本大震災が起こりました。 その時に何してたか よく覚えている人は多いと思います。 人は強く感情が揺さぶられる出来事があると記憶に強く残るのです。 しかし 人は基本的に毎日生きている中で 強く... -
何を言うかより誰が言うか?
何を言うかより誰が言うか? 2018年12月19日 同じことを伝えるにも 何を言うかより、誰が言うかで決まることがあります。 それは 普段から信頼のある人が言うのか? 明るく元気な人が言うのか? 身だしなみが整っている人が言うのか? かしこそうな人が言... -
想いを堂々と売り込もう
想いを堂々と売り込もう 2018年12月12日 セールスの話をします。 セールス力が弱い人は 基本的にセールスに対して嫌悪感を持っています。 つまり 売り込みや押し売りを極端に嫌います。 できれば セールスなんかせずに売りたい。 結局 心のどこかではセー... -
仲間を増やす目的
仲間を増やす目的 2018年12月3日 仲間をなぜ増やすのでしょうか? 経営者によっては 店舗を増やすためだとか売上のためだとか言っている人がいますけど 経営者の承認欲求を満たすための店舗展開、売上拡大は私からするとなんかダサいんですよね。 繰り返し... -
会社の文化
会社の文化 2018年11月23日 文化とは ざっくりいうと 組織独自の振る舞い、共有している認識ということで とある会社では 決定から実行までのスピードが早く 昨日決めたことを次の日に実行できる伝達速度と行動力がある。 また ほかの会社では 助け合いを...